BLOG

アクセスだけでなく売上にも直結する「SEO」とは?

SEO

皆さんはSEOを知っていますか?

SEOとは、検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)の略称です。簡単にいえば「みんなにサイトを見てもらうための取り組み」のことです。

その取り組みとして「特定のキーワードで上位表示させる」「ロングテールキーワードを散りばめる」といったものがありますが、これらはSEOの一部でしかありません。

SEOを行う最大の理由は売上の向上

企業や個人がSEOを行うのは、それがお金になることを知っているからです。
個人ブログでも人がたくさん集まればお金になりますが、企業サイトであれば、効率的に売上を伸ばすことができます。

ただし、SEOによってアクセスが集まれば必ず売上が伸びるわけではありません。
これは、ユーザーがどのようなキーワードで検索してサイトに来るかによって違ってきます。
そのためお金になりやすいキーワードのSEOにはお金がかかりますし、逆にお金にならないキーワードのSEOにはそれほどお金がかかりません。

SEOにもさまざまな方法がある

SEOは大きく分けて、内側からと外側からの対策があります。それぞれ内部対策SEO、外部対策SEOと呼ばれます。

内部対策SEOは、サイトそのものでSEOを行うという方法です。
例えばサイト内に役立つコンテンツを用意したり、検索順位を決めているロボットに読みやすいソースコードを書いたりすることです。

外部対策SEOは、サイト以外の部分に変化を加えてSEOを行うという方法です。
他のサイトからリンクを集めたり、キュレーションメディアでまとめを作ったりすることです。

どちらも効果のある方法ですが、最近では内部対策SEOが主流になっています。
外部対策SEOには検索エンジンを「だます」ような方法が多く、検索エンジンに「表示順位を下げられる」というペナルティを受けることがあるからです。
ペナルティに見合った効果が出なくなってきた、というのも理由のひとつです。

表示順位はどうやって決まっている?

検索エンジン(Yahoo!やGoogle)は、できるだけ多くの人に使ってもらうことで売上を伸ばします。
要するにできるだけ多くのユーザーに使ってもらいたいわけです。

多くのユーザーに使ってもらえる検索エンジンとは、ユーザーが検索したキーワードに対する的確な答えをネットの中から見つけて、「これ」と提案できるものです。
検索したときにユーザーの中にあった疑問が、検索によってすんなり解決することで、ユーザーはまた同じ検索エンジンを使うことでしょう。

要するに検索エンジンは、できるだけ役立つ情報を上位表示したいと考えているわけです。
表示順位はそのまま、役に立ちそうな順、に並んでいると言えます。

まとめ

SEOとは基本的に売上のために取り組まれることで、その対価として企業は「役に立つ」情報を提供することが求められています。
SEOもギブアンドテイクということですね。
このギブアンドテイクが、外部対策SEOでは成り立ちにくいため、今後も効果は落ちていくものと考えられています。

関連記事一覧

関連記事はありません。

検索

CONTACT


資料請求・お問合わせは
下記のお問合せフォームにて承っております。

WEBでのお問い合わせはこちら


営業時間/10:00〜19:00 
定休日/土日・祝日